|
|
■バックナンバー>> |
![]() ![]() ![]()
|
旅館・緑風閣の斜前にある「長谷川豆腐店」さんは、創業50年の老舗のお豆腐屋さん。毎日100丁以上のお豆腐を作り、城崎町内のほとんどの旅館に卸している。(鍋シーズンになると500丁も!) そんな量のお豆腐を作っているのだから、毎日出るおからの量もかなりのもの。捨ててしまうおからを再利用する方法はないものか…と誕生したのが「おからのかりんとう」。お菓子作りが趣味という、この店の奥さんが7年前に考案された。カリカリとした歯ごたえと、ちょうどいい甘さが好評で、口コミで広がっていったそう。 豆腐作りの合間を縫ってかりんとうを作るそうだが、なにせ着色料・保存料無添加の手作りなので手間がかかる。20袋作るのにかかる時間はだいたい半日。数量限定販売なのはそのためだ。 店頭で販売しているのだが、2〜3時間で完売してしまう人気ぶり。取材中も、関西から旅行で城崎に訪れたという方が2袋も買っていかれた。手に入れたいと言う方は、電話予約しておくと確実。しかし、午後1時〜4時までは休憩中なので、それ以外の時間に電話しよう! 体に良くて美味しいかりんとう、一度食べるとやみつき間違いなし! 【おからのかりんとう1袋160g入/500円】 |
![]() |
毎日沢山のお豆腐を作り、町内の旅館に卸している長谷川豆腐店さんだが、直接お店に行けばお豆腐を分けてもらうことができる。お店には4人掛けのテーブルが置いてあり、そこでお豆腐を食べることも可能。毎日1、2組くらいのお客さんが「お豆腐を食べさせて下さい」と行って来られるそうだ。お豆腐にはネギと生姜をのせ、そして奥さんオススメのお醤油で食べさせてくれる。美味しいお豆腐を食べながら、明るくて楽しい長谷川ご夫婦との会話もはずむ。お豆腐の他に、豆乳も頂くことができる。豆乳の飲み頃は、お昼くらいまでがベスト。大豆から生まれる「長谷川ブランド」は、どれをとっても美味しく、そしてあたたかい真心の味だ。 【絹ごし豆腐1丁/190円 木綿豆腐1丁/180円】【豆乳1杯/100円】 |
|
![]() |
![]()
|
【長谷川豆腐店のお豆腐】※すべて税込 ●おからのかりんとう1袋500円 ●豆乳1杯100円 ●絹ごし豆腐1丁190円/半丁95円 ●木綿豆腐1丁180円/半丁90円 ●ざる豆腐1丁300円 ●油揚げ1枚80円 ●ひろうす(おでんの具)1個60円 ●おからは分量に関係なく50円 |
|
■クチコミ掲示板|■攻略MAPを表示 |
城崎まんきつガイド![]() |