|
|
■バックナンバー>> |
![]() |
カニを使ったメニューが登場したのは、昭和30年代にカニ寿司(ちらし寿司)が考案され、それがきっかけとなり、カニ握り、カニ巻き(細巻き)、かに箱寿司とどんどんメニューが増えていったそう。この“カニ”を使ったお寿司たちの人気の秘密は、なんといっても毎朝仕入れる香住の紅ズワイガニ。地元の香住漁港から直送だから新鮮でみずみずしく、そして甘い。これは城崎だからこそ味わえる逸品だ。人気のカニ握りには、一つだけカニ味噌がたっぷり入った軍艦巻きが入っているのも楽しみの一つ。 その他には、カニうどん、カニそば、そして若者に人気のカニ丼のメニューまである。カニ味噌が大好きな三代目の息子さんが考案された「カニ丼」は、お出汁の中にカニ味噌をいれて丼に深みのある味わいに仕上げているそうだ。これならお寿司だけでは物足りないなという方にピッタリのメニューですね。 カニの王国・城崎に来た際は、ジューシーなカニのお寿司に舌鼓を! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●カニ箱寿司 カニのお寿司メニューの中でも一番の新顔のカニの押し寿司。 |
●カニ寿司 約50年の歴史をもつカニのちらし寿司。 |
●カニ巻き 三代目が考案したカニの細巻き。カニ味噌好きの人には嬉しい味噌入り細巻き。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ←お忙しい時間にお邪魔したにもかかわらず、笑顔で迎えて下さった大黒屋の皆さん。ありがとうございました。 ↑全国各地からテレビの取材に来られるそう。店内には沢山の色紙がある中で、私が気になったのは“あほの坂田”さんの色紙。 ![]() ![]() |
|
■クチコミ掲示板|■攻略MAPを表示 |
城崎まんきつガイド![]() |