外湯めぐり
歴史の古い城崎の温泉だけに、ひとつひとつにまつわる伝説もそれはそれは奥が深いもの。
ガイドブックには載っていない、七湯の秘話をお教えしましょう。


地蔵湯「衆生救いの湯」

源泉から地蔵尊が出たという!
江戸時代から、城崎に住む人々が多くつかりにやってきて里人の外湯として親しまれていた湯。この湯の泉源から地蔵尊が出たのでこの名があり、庭には地蔵尊をまつっている。六角形の広い窓は、兵庫県豊岡市にある国の天然記念物「玄武洞」をイメージしてしていて、外湯のの中で一番モダンな建物が魅力。

天窓からの太陽光はすがすがしい!できれば日があるうちに!

地蔵湯(無病息災・福徳円満)

営業時間:7:00 〜 23:00
設  備:家族風呂(40分3000円)/うたせ湯/ジェット風呂
電  話:0796-32-2228
地蔵湯
お地蔵さん ▲玄関先に灯篭ができました。(4月下旬)

入り口の横にはお地蔵さんが鎮座しています。お賽銭をお忘れなく?

柳湯「子授けの湯」

傷やケガ、腫れ物に効くという・・・
城崎温泉中もっとも小さい外湯。正五角形の浴槽が特徴で子授けの湯と言われている。由来は中国の名勝西湖から移植した柳の木の下から湯が沸き出したので「柳湯」と名付けられたとのこと。傷やケガ、腫れ物にも効くと伝わっている。家族的な雰囲気で地元町民の語らいの場でもある。

子授安産と言われていて、実際「子供ができなかったのに、このお風呂に入ったら子供ができた」という話がたくさんあります!
柳湯は湯船が深い。しかも足をかけるところの幅も狭い。おぼれたこと数回…。気を付けてください。

柳 湯(子授安産)

営業時間:15:00 〜 23:00
設  備:五角形風呂
電  話:0796-32-2097
柳湯 外観
看板
柳湯は地元の方々が「こんにちは」と声をかけてくれることが多いように思う。なんだか嬉しくなる。

外湯めぐりTOPさとの湯地蔵湯柳 湯一の湯御所湯まんだら湯鴻の湯 城崎まんきつガイド